
なぎさ、最近リール投稿してる?



うん、でも編集に時間かかりすぎて…1本作るのに4時間とかザラだよ



それ、めっちゃ分かる。
でもInstagram公式の編集アプリ『Edits』使ったら変わった!



公式?TikTokのCapCutみたいなやつ?



そう!Meta公式だから、リール投稿まで一直線。
実際に使ってみた正直な感想をシェアするね
Editsとは?



まず『Edits』って何?



Meta公式の動画編集アプリで、スマホでリール投稿までできるんだよ。
CapCut対抗として2025年4月にリリースされたんだって!
- 動画編集(カット、テロップ、BGM)
- AI機能
- テンプレート(約50種類)
- Instagram直接投稿
- 最大10分撮影対応



これ全部無料なの?



完全無料!ウォーターマーク無し!これが公式の強みだね
使ってみて分かったこと
動画編集機能



まず一番気になるのが使い勝手だよね。
操作感や基本機能は他の編集アプリと同じ感じで、一通りそろっている印象でした。
プロジェクト作成と素材の追加
アプリを立ち上げたら、まず右下の「+」をタップして動画を選びます。
選んだ動画はタイムラインに追加され、そこから編集をスタートできます。




基本的な操作
- 動画をタップ → 黄色枠が出て編集モードへ
- ピンチ操作 → 動画を拡大・縮小して表示領域を調整
- 分割機能 → 不要な部分をカット可能(「分割」→「削除」)
- 戻るボタン → 間違えたら元に戻す
シンプルな操作で直感的に動画を編集できます。




調整機能
「調整」を選ぶと、以下のように動画の雰囲気を変えられます。
- 明るさ・コントラストの変更
- 色温度を調整(暖色/寒色の雰囲気づくり)
- 柔らかい映像/パリッとした映像の切り替え
フィルター・エフェクト
- フィルター → 動画全体の色味を変更
- グリーンスクリーン → 背景合成が可能
- エフェクト → ぼかしやトランジション効果を追加
フィルターやエフェクトも必要最低限揃っているという感じでした。
音声編集
- ボイスエフェクト:声を変化(高音・低音・ヘリウム声など)
- ノイズ除去:環境音を軽減してクリアに
- 音声抽出:動画から音声だけを切り出し編集
音声面の調整もできるので、ナレーション入り動画にも活用できます。
AI機能



基本機能は普通に使えるって感じ!
いろんな機能があってわかりずらいって人はむしろシンプルでいいかも!



確かに!私なんか凝った編集しないからちょうどいいかも!



でも!これだけじゃない!
特におすすめな機能はこの2つ!!
インサイト機能
Editsでは、SNS運用者には必須なインサイト機能がついています。
どの動画がうまくいっているか/いないかを見られる機能が強化されています。


インサイト項目 | 説明 |
---|---|
リール動画閲覧数 | 動画をどのくらい再生されているか |
リーチ | 動画がどのくらいのアカウントに見られているか |
純フォロワー数 | フォロワー数の増減 |
エンゲージメント | いいね数、保存数、シェア数、コメント数 |



アカウント全体でも投稿ごとでも見られるのすごいね。
Instagramや他のツールで見てたけど、わざわざ見なくて済むね◎



過去60日間まで見られるよ!
アイデア機能
Editsには、投稿のインスピレーションに使えるアイデア機能があります。
この機能で、今後の投稿に使えそうなアイデアを検索、保存することが出来ます。





これすごいよね。
自分の投稿に真似できそうな投稿を選んで表示してくれるの便利すぎる!



自分で検索して保存しておけるから、次の投稿のアイデアに悩むことがなくなるね!投稿頻度上げれそう!
結局使えるの?
💪 Editsのいいところ
- 簡単な操作感: 操作感は他のアプリと遜色なし
- シンプル機能: 無駄な機能がない分編集が簡単
- Instagram特化: インサイト機能やアイデア機能で投稿のサポートが強い
- 今後への期待: AI機能やテンプレートが今後追加されていき、Instagram運用者に有利な機能が増える予定
😅 Editsのいまいちなところ
- 高度な編集: 基本機能はそろっているが、高度な編集はできない
- AI機能の実装が未定: 痒いところに手が届くAI機能がまだ実装されていない
- オリジナリティ: アイデア機能は運用初心者にはいいが、上級者には必要ない
- 他のSNSには展開しづらい: 他のSNSへ投稿するときはCapCutなどの方が圧倒的によい
今後の展望とアップデート予想



Meta公式のアプリってことで、今後のアップデートに期待できるよね!
予想される改善点:
- AI機能の追加
- テンプレート追加
- Instagram広告連携
- リールアルゴリズムでの優遇される可能性



公式アプリで作った動画が優遇されるかも?ってこと?



可能性はある。早めに触っておくのは戦略的にもアリだと思うよ◎
まとめ
✅ 即戦力として使える人
- Instagram投稿がメイン
- スピード重視(質より量の時期)
- 編集初心者〜中級者
- スマホだけで完結したい
⚠️ 慎重に判断すべき人
- 他SNSがメインプラットフォーム
- 映像クオリティを最優先
- 複雑な編集が必要
- 長尺動画中心



私みたいな「特別な編集はしない」「投稿頻度上げたい」
ってには良さそう!



そうそう。
特に初心者には、投稿を積み重ねるツールとして優秀!
無料だし、まずは10本くらい作ってみて判断するのがおすすめだよ◎
\すぐにEditsを使いたい人はこちら/
- iOS (App Store):Edits, an Instagram app Apple
- Android (Google Play):Edits, an Instagram app Google Play
\他にもAIについて知りたい人はこちら/

