MENU
こんにちは!AI大好きりんりんです。

僕はAIを使い始めてから生活が変わりました。
みなさんも時代の波に乗って、日常を豊かにしましょう!

ポートフォリオ

基本情報

✅ 経歴

  • 2014〜2018:千葉大学 工学部 卒業
  • 2018〜2025:電気回路エンジニア(自動運転ECU、SSD、内視鏡機器)
  • 2025〜現在:システムエンジニア(大手自動車会社Web保守)

✅ 実績・経験

  • 大手観光会社のInstagram広告動画作成代行
  • 自身のInstagram/TikTokアカウント運用実績あり

✅ 取得スキル・ツール

  • プログラミング:Python/Excel VBA/Linux/C言語/HTML・CSS/Perl/(Java)
  • ハードウェア設計:回路設計/オシロスコープ評価/LTspice/半田付け
  • その他:PowerPoint/Excel/Word/動画編集(ショート動画)/WordPress

✅ 保持資格

  • 基本情報技術者試験
  • 第二種電気工事士
  • 普通自動車免許

実績・ポートフォリオ

🛠 ① 社内管理システムのマイグレーション(2025年4月〜現在)

大手自動車メーカーの社内管理ツールを対象としたマイグレーションプロジェクトに従事。
PerlやJavaを用いたコード改修や、AWS・OracleDBとの連携、SMTPメール送信の自動化など幅広く担当。

  • Perlによるソースコード解析・改修
  • Javaを用いたWeb画面のUI改修
  • Oracle DB(PL/SQL)を用いたDB処理の実装
  • AWS(S3)とのデータ連携、バッチ実装
  • FTP/SMTPによる自動メール通知フロー構築
  • GitHubでのバージョン管理・コードレビュー対応

使用技術: Perl/Java/PL-SQL/Linux/AWS(S3)/OracleDB/FTP/SMTP/GitHub
チーム規模: 6名


🌐 ② WordPressによるWebサイト運営(2025年1月〜現在)

HTML/CSSの基礎から学び、WordPress(SWELLテーマ)を活用したブログ型Webサイトを立ち上げ・運用。

  • SWELLテーマによるサイト構築
  • カスタム固定ページ/内部リンク設計
  • カテゴリ・タグ・SEO構造の最適化
  • HTML/CSSによる微調整・デザイン調整

使用技術: WordPress/SWELL/HTML/CSS


📱 ③ Instagram運用・企業案件制作(2024年5月〜現在)

SNSマーケティングを学びながら、Instagramをテーマ別に運用。
2ヶ月でフォロワー2,800人以上を獲得し、大手旅行会社のPR投稿も制作。

  • 投稿画像制作、ハッシュタグ設計、投稿戦略設計
  • 企業案件対応:プロモーション企画・画像制作
  • Canva/CapCutを活用した動画編集も対応

使用ツール: Canva/CapCut/ChatGPT

🧪 ④ 医療機器(内視鏡)の回路保守・評価(2023.04〜2024.12)

内視鏡システムの本体機器に関わる回路保守・改良設計を担当し、評価作業や社内ツールの開発も行う。

  • アナログ・デジタル回路の信号確認・波形評価(オシロスコープ使用)
  • LTspiceによる回路シミュレーション
  • Excel VBA/Pythonを用いた評価効率化ツールの開発
  • 帳票検索用の社内ツール作成(ロジック・操作性改善)

使用技術: ExcelVBA / python / LTspice
チーム規模: 7名


💻 ⑤ SSD向けアナログ回路評価・自動化(2020年11月〜2023年3月)

SSD回路のアナログ信号測定・評価業務に加え、LinuxとPython/Excel VBAを用いた評価自動化を担当。

  • オシロスコープによる波形測定と分析
  • Shell+Pythonスクリプトでの評価自動化
  • Excel VBAでのデータ処理ツール作成
  • 報告書・ドキュメント整備、手順書作成

使用技術: Linux/Python/Excel VBA/Word/PowerPoint
チーム規模: 6名


⚙️ ⑥ 自動運転ECUの回路設計・試作・評価(2018年4月〜2020年8月)

自動運転に搭載されるECUの回路設計から評価、はんだ実装まで幅広く対応。

  • CR-5000での回路図設計
  • オシロスコープでのアナログ波形評価
  • 部品選定・発注・納期管理・試作・量産準備
  • 仕様書・報告書の作成(Excel/Word)

使用技術: CR-5000/Excel/Word/PowerPoint
チーム規模: 8名

最後までご覧いただき、ありがとうございました。
小さなご相談からでも丁寧に対応いたします。お気軽にご連絡いただければ幸いです。

お問い合わせはこちら