自分の写真を喋らせる「AIアバター」を探していたときに見つけたのが、今回ご紹介する Vidnoz AI。
「無料でここまでできるの!?」と驚いたので、使い方や実際の生成結果をわかりやすくまとめてみました。
Vidnoz AIとは?
Vidnoz AIは、スライド資料や商品紹介などのプレゼンテーション動画を、AIが自動で作成してくれるツールです。
営業用の動画や、教育・説明資料などを、手軽にプロ品質で作成できるのが大きな魅力。
そんなVidnoz AIには、プレゼン動画の主役となる「AIアバター」を作る機能も搭載されています。
顔写真をアップロードし、話してほしいセリフを入力するだけで、自分の分身のようなアバターが動画で話してくれるんです。
単なるスライド作成ツールではなく、喋るアバターによって「伝わる力」が段違いに高まるのが、
Vidnoz AIの強みといえるでしょう。
実際にAIアバターを作ってみた手順
① サインアップ
公式サイト(https://vidnoz.com/)にアクセスし、Googleアカウントなどでログインしてください。


② アバターの作成を選択
ログイン後、メニューから「アバター」→「顔写真アバター」を選択。

③ 画像をアップロード
自分の顔写真、または好きな画像をアップロードします。
顔がハッキリわかる画像を選んでください。もし使えない画像の場合は警告がでます

④ テキストを入力
右の入力欄に喋らせたいテキストを入力し、音声を選びます。
日本語にも対応しており、「Japanese」で検索すると数種類あるので、そこから選んでください。
今回は若めな女性のMayuにしました。


⑤ 生成開始
「生成する」をクリックすれば、数十秒〜数分でアバター動画が完成します。
出力されたアバターはこんな感じ!
しっかり喋っていて、口や目の動きも割と自然です。
ただ表情がやや硬い印象はありますが、無料でここまでできるのはすごいと思います!
でも個人的に、静止画からこのレベルの動画が作れるのは、プレゼン資料やSNSのアイキャッチなどでもかなり使えると感じました。
Vidnoz AIは無料で使える?
Vidnoz AIは、無料で始められるのが魅力ですが、以下のように一部制限があります。
項目 | Freeプラン | 有料プラン(Basic) |
---|---|---|
月額料金 | \0 | \2,800/月(\2,075/月) |
動画生成時間 | 3分/日 | 10分/日 |
動画の長さ | 最大3分 | 最大60分 |
画質 | 720p | 最大1080p |
生成文字数 | 1,000文字 | 2,500文字 |
音声選択 | 一部制限あり(日本語OK) | より多くの声に対応 |
商用利用 | ✅ 可 | ✅可 |
ウォーターマーク | ❌ あり | ✅ なし |
アバター保存 | 1,600+ | 1700+ |
1日に3分の動画生成が出来るので、長時間必要としない人は、無料プランで十分だと思います。

無料でもダウンロード画面で「商用利用可」と書いてくれているので、わかりやすいですね◎
動画を撮ることでもっと高精度のアバターも!
僕は試してないのですが、下のような超リアルなアバターも作れるみたいのなので、
ぜひ気になった人は試してみてください!

まとめ
無料で普段使いもできる手軽なAIアバター生成ツール
Vidnoz AIは、誰でも気軽にAIアバターを作成できる便利なツールです。
画像を1枚アップロードするだけで、画像から喋る動画を作ってくれるのは本当に驚きです。
しかも、無料プランでも1日3分まで動画が作れるので、
SNS用の投稿や自己紹介動画、ちょっとしたプレゼン資料など、普段使いにも十分活用できます。
初めてAIアバターを使ってみたいという人にもぴったりのツールなので、
まずは試しに一度、作ってみてください◎
